一条工務店で採用できる人感センサー|メリットとデメリットを分かりやすく紹介【体験談有り】

一条工務店_人感センサー_ 一条工務店

アフィリエイト広告を利用しています

私達の暮らしを便利なものにしてくれる“人感センサー”。

一条工務店ではパナソニック製の“かってにスイッチ”という製品が採用されています。

かってにスイッチってかえって不便になりそう・・・

と思っていませんか?

かとうさん
かとうさん

そんなことはありません!

人感センサーやかってにスイッチは、メリットやデメリットを知った上で適切な場所に採用すると快適です。

そんな方に向けてこの記事では、人感センサーやかってにスイッチのメリットやデメリット、我が家が設置せずに後悔している箇所などについて紹介します。

スポンサーリンク

一条工務店の人感センサー“かってにスイッチ”とは?

かってにスイッチはパナソニック製の製品であり、センサーが人を検知して自動的に明かりを点灯/消灯してくれる仕様の便利なスイッチです。

機能としては、

  • 明るさセンサー付き
  • 手動・自動・切の操作が可能
  • センサーカバーにて感知するエリア設定ができる

一条工務店_人感センサー_部分

なお、トイレのものに関しては換気扇連動式になっています。

一条工務店_人感センサー_検知範囲

センサーカバーは上記のように感知エリアを調節できるようになっています。

また、明るさセンサーがついるので明るいときは点かず、暗いときにはちゃんと電気が点くので何度もスイッチを押すことはありません!

かとうさん
かとうさん

本当に便利です!

人感センサー“かってにスイッチ”のメリット

一条工務店_人感センサー_メリット

節電につながる

かってにスイッチの最大のメリットが消し忘れがなくなり、節電になるということ。

特にトイレのスイッチはついつい消し忘れてしまいますよね。

万一消し忘れてしまうと電気代も余分にかかってしまいます。

そこで人感センサーやかってにスイッチを採用することで消し忘れがなくなり、その結果、節電にも繋がります。

手間を減らすことができる

かってにスイッチがあれば勝手に点灯・消灯するため、電気を消し忘れることがなくなります。

また、明るさセンサーがついているため昼間の明かるいときは電気が付かず、暗くなってくると点灯・消灯してくれます。

最初に設定をするだけで、あとはさわる必要がないので手間いらずです。

防犯に活用できる

かってにスイッチを玄関につけることによって防犯対策にも。

誰かが来たときにパッと明かりがつくので、不審者だった場合に周囲に存在を知らせることができ、威嚇できます。

また、人感センサーつきの防犯カメラを設置すると不審者の姿を録画することができます。

防犯対策をしっかりと行ないたい方は人感センサーつきの防犯カメラを設置すると良いでしょう。

人感センサー“かってにスイッチ”のデメリット

一条工務店_人感センサー_ デメリットについて

誤作動する可能性がある

かってにスイッチなどの人感センサーは、誤作動する可能性もあるので気をつけましょう。

そもそも、かってにスイッチは赤外線で感知するため、人間だけに反応するわけではありません。

光を反射するタイルのあるところや動物が通り過ぎる際にも反応して照明が誤作動することがあります。

設置に不向きな場所がある

かってにスイッチや人感センサーは光の反射などによって誤作動する場合もあるため、設置に不向きな場所もあります。

便利だからとどこでもつければ良いということではありません。

じっとしやすいリビングや寝返りを打つ寝室なども一般的には不向きです。

長時間じっとしていると明かりが消えてしまうタイプの人感センサーは人によってはトイレも不向きだと感じる方もいるでしょう。

子どものいる家庭では不向きな場合もある

子どもがいる家庭ではかってにスイッチといった人感センサーは不向きな場合があります。

なぜなら、子どもが「電気をつけたら消す」ということを忘れがちになる可能性なあるからです。

友だちのおうちに行ったとに「電気を消し忘れて点けっぱなしにしてしまう・・・」なんてことも。

我が家の息子はまだ自分でトイレに行く年齢ではないのですが、将来どのように教えていこうかはしっかり考える必要があります。

かとうさん
かとうさん

子持ち家庭はここをしっかり考えるべきポイントです!

人感センサー“かってにスイッチ”の設置場所

一条工務店アイスマートで建てた我が家のかってにスイッチの設置場所を紹介します。

玄関

一条工務店_人感センサー_玄関

品番:WTK-1411K

我が家は玄関に人感センサーを採用しています。

  • 荷物で両手が塞がっている
  • 電気をつけるのが面倒
  • 両手が汚れている
  • 疲れている
  • 外から帰ってきたときにスイッチをさわるのはなんとなく嫌

などの要望やシーンがあるので我が家にはピッタリです。

トイレ

一条工務店_人感センサー_ トイレ

品番:WTK1614K

我が家はトイレにもかってにスイッチを採用。

我が家は寝室からトイレが少し遠いので、急いでトイレに行くときにとても有り難みを感じます。

また、「うっかり電気を消し忘れた・・・」ということもないので余計な電気代がかかりません。

トイレに長時間こもっていると、電気が消えるのでお手洗いが長丁場になる際は途中で電気が消えてしまうことも。

その場合はいつも体を軽く動かすとまた感知して点灯してくれるのでその方法で乗り切っています。

人感センサーが欲しかった場所はココ【後悔】

一条工務店_人感センサー_後悔

廊下

廊下にかってにスイッチや人感センサーがあれば便利だなぁと思いました。

我が家は短い廊下なので電気をつけなかったのですが、夜になると少し暗いので付けた方が良かったと感じています。

そのため、足元灯をコンセントに取り付けようと検討中です。

最近では足元灯でも非常時には携帯電灯としても使用できるタイプがあります。

特にこのパナソニックのものは普段の暗いときには電球色で明るすぎず、停電時には明るい白色で自動点灯してくれるスグレモノ。

最近は停電や災害が多いので普段使い&災害時にも使えるWタイプは持っておくべき防災グッズの一つです。

ウォークインクローゼット

洋服をや荷物を入れているウォークインクローゼットにもかってにスイッチを採用すれば良かったと後悔しています。

服や物を取りに行った際に、わざわざ電気のスイッチを押すのって意外と面倒なんですよね。

また、ウォークインクローゼットから出る際に持ち物が多すぎて「スイッチが押せない・・・!!」ということも。

そういった経験からウォークインクローゼットにかってにスイッチや人感センサーを取り入れるべきだと感じました。

一条工務店の人感センサー“かってにスイッチ”のまとめ

一条工務店で採用できる便利な人感センサー“かってにスイッチ”について紹介しました。
ここでメリット・デメリットをもう一度紹介します。

メリット
  • 節電につながる
  • 手間を減らすことができる
  • 防犯に活用できる
デメリット
  • 誤作動する可能性がある
  • 設置に不向きな場所がある
  • 子どものいる家庭では不向きな場合もある

このようにメリットやデメリット、経験談をしっかりと把握した上で人感センサーやかってにスイッチを採用するようにしてくださいね。

\入力はたったの3分!/
無料で住宅資料を請求する

32,000件以上の実績だから安心安全!

>>実際の体験談が気になる方はコチラから!



【PR】タウンライフ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました