一条工務店の天井高2600mmは良い?我が家が天井高を採用した3つの理由を紹介!

一条工務店

アフィリエイト広告を利用しています

一条工務店i-smartには、天井高2600mmのオプションがあることを知っていますか?

天井をかさ上げすることでお家が広く見えたりスッキリとした印象に見せることができます。

しかし、一条工務店の天井高オプションでは様々なデメリットもあることから、採用しない方がいいという意見も。

そこで、今回は一条工務店の天井高2600mmのデメリットや我が家が採用した理由について紹介していきます。

〜この記事で分かること〜
  • 天井高2600mmの欠点
  • なぜ欠点があると分かっていてオプションを採用したのか
\入力はたったの3分!/
無料で住宅資料を請求する

32,000件以上の実績だから安心安全!
今なら毎月先着で家づくりの冊子をプレゼント。

スポンサーリンク

一条工務店標準の天井は2400mm!体感はどんな感じ?

一条工務店i-smartの天井高は2400mmが標準仕様です。

2015年5月頃より天井高を2600mmにできるオプションが登場しました。

住宅展示場や入居社宅訪問で見た天井高2400mmの体感としては、以下の通りです。

  • 普通に過ごす分には問題はない
  • 狭く感じる
  • 2400mmに天井に暗い色を持ってくると圧迫感がすごい

2400mmは、“暮らし面”でいうと問題はないと思いますが、多少の圧迫感を感じます。

しかし天井にダークウォルナットやグレーウォルナットのような色味を持ってきている場合、

えっ?!2400ってこんなに天井低いの?!

と思ってしまいました。。

家族一同、「低い!」という感想でした。

一条工務店の天井高2600mmの費用はどれくらい?

2600mmの天井高のオプション価格は坪単価×20,000円です。

ここで気をつけたいのが吹き抜けで一階の天井のない部分の場合にも天井高のオプション費用はかかるということ。

我が家の場合は、683,600円かかりました。

一条工務店の天井高2600mmのデメリットとは?

天井高2600mmには3つのデメリットがあります。

それぞれのデメリットについて紹介します。

全部が2600mmになるわけではない

一条工務店の天井高2600mmを採用することで1階部分すべてが2600mmとなるわけではありません。

リビング、玄関、洋室、和室は天井高2600mmですが、

  • 洗面所
  • 浴室
  • トイレ
  • 書斎

といったところは2400mmのままです。

また、2階部分も2400mmのままです。

天井高2600mmのオプションは、天井を高くする分、家の高さを上げるわけでありません。

一階と二階の隙間を200mm狭くして1回の天井のかさ上げをしています。

2階の水回り下の部分にはパイプスペースと呼ばれるものが配置されるため、一階と二階の間にはある程度のスペースが必要となります。

よって、水回り下の1階部分は2400mmとなってしまうのです。

またパイプスペースの関係上で2600mmの高さにできない部分が発生した場合でも、天井高のオプション代金は必要となってきます。

建具や窓の大きさは変わらない

天井高2600mmのオプションを採用すると、建具や窓の高さも高くなるのかというと、そうではありません。

建具や窓も2400mm時と変わらないので、部屋によっては違和感や中途半端感が出る場合があります。

我が家の場合は下がり天井を採用している部分もあるためか、あまり気になりません。

オプション代金が割高に感じる方もいるかもしれません。

サーキュレーターやフィルターなどのお手入れ時か大変

全館さらぽか空調を採用しているお家ではサーキュレーターやフィルターといったメンテナンスの必要な設備がたくさんありますよね。

天井高2600mmを採用するとその分天井が高くなるので、サーキュレーターやフィルターなどの交換時期となると交換するのが大変です。

一条工務店で建てた平屋の我が家が天井高を採用した3つの理由を紹介!

平屋の我が家が天井高オプションを採用した理由として、3つのことが挙げられます。

開放感があった

我が家が2600mmを採用した理由の一つとして、開放感があったからです。

実際に、

  • 住宅展示場で2600mmを体感して開放感があった
  • 入居者宅訪問で2400mmの天井高の圧迫感を感じた

ということが大きかったです。

「少しでも空間をスッキリと広く見せたい」という気持ちがあったので、天井高を採用して後悔はありません。

男性陣の身長が高めだから

我が家では男性陣の身長が180cm弱あるので、少しでも天井が高い方が良いなという意見があったからです。

身長が高いと、その分圧迫感を感じやすいです。

そのことに加え、

  • 普段過ごしていて「圧迫感を感じるのが嫌」ということ
  • 我が家は平屋なので2階部分のことを考える必要がなかったということ
  • せっかく建てる家なのに後悔したくない!という思い

から“過ごしやすさ”を重視し、天井高のオプションを採用しました。

下がり天井を所々に採用していたため

建具や窓の大きさが変わらなくても採用した理由として、所々に下がり天井を採用していたためです。

我が家では、

  1. キッチン
  2. 玄関の天井と壁のセンターライン

以上の部分に下がり天井を採用しています。

特にキッチン部分は下がり天井にしているので、かさ上げをした部分がそこまで気になりません。

我が家のカップボードはプレミアムブラウンを採用しているため、かさ上げをしていないと目立ちそうではありますね。

建具や窓のサイズの問題より、圧迫感の心配ばかりしていました(笑)

一条工務店の天井高2600mmについてのまとめ

この記事では一条工務店の天井高2600mmについて紹介しました。

〜天井高2600mmのデメリット〜
  • 全部が2600mmになるわけではない
  • 建具や窓の大きさは変わらない
  • サーキュレーターやフィルターなどのお手入れ時が大変

個人的な見解としては、空間を広く見せたい方で平屋を検討されているは天井高を導入するべきです!

後悔しない家づくりのために天井の高さはしっかりと考えるようにしましょう。

\入力はたったの3分!/
無料で住宅資料を請求する

32,000件以上の実績だから安心安全!

>>実際の体験談が気になる方はコチラから!



【PR】タウンライフ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました