一条工務店の家で住んでいると、
一条工務店の家って室内の防音の性能が良くないってホント?
実際住んでいると室内の音はどう感じるの?
ということをよく聞かれます。
室内の物音が響くとプライバシーが気になるなんて方もいますよね。
そこでこの記事では一条工務店の室内音の実感と防音対策の方法について紹介していきます。
一条工務店の家は室内の音が響きやすい?
一条工務店の家は室内の音が響きやすいです。
一条工務店の2×4(ツーバイフォー)や2×6(ツーバイシックス)と呼ばれる工法を採用しており、構造上や高い気密性によって音が響きやすくなっています。
実際に過ごしていても足音や物音は割と聞こえます。
ドアを閉めているとすごく大きな声で会話しない限り内容は聞こえません。
「リビング階段や吹き抜け(勾配天井)を採用しているお家だともっと響くんだろうな・・・」という印象。
一条工務店の家は室内の音が響きやすいので、プライバシーを大切にする方は防音対策を取る必要がありそうです。
一条工務店は防音対策が必要!対策方法5つを紹介!
防音対策の方法として、
- クローゼットや収納を部屋間で挟む
- 防音材を入れる
- 間取りに廊下を採用する
- 壁補強をする
- 防音ドアを採用する
以上の5つのことが挙げられます。
クローゼットや収納を部屋間で挟む
こちらはどの住宅のタイプでも採用できる防音対策ですが、部屋と部屋の間にクローゼットを付けることで防音対策をすることができます。
うまく設置することである程度、隣の部屋の物音を気にせず過ごせるようになります。
コストもかからず上手く設置することである程度の防音対策が可能です。
防音材を入れる
防音材を入れることで、多少の防音対策が期待できます。
一条工務店で防音材として、
- グラスウール・・・ガラス系の素材を細い繊維状にした断熱材。防音効果は製品の品質によって吸音性が変わります。比較的安価。
- ロックウール・・・石系の素材を細い繊維状にした断熱材です。熱に強く吸音性に優れています。ガラスウールよりも高価。
といった種類があります。
防音材を採用する方は天井や壁部分に詰めて防音対策をしています。
しかしコストもかかる上、完全に防音できるわけではないので気をつけましょう。
間取りに廊下を採用する
防音したい・プライバシーを大切にしたい部屋と主にいる部屋の間に廊下を設置することも防音対策の一つです。
床面積が増えてしまうのが難点ですが、廊下を採用すると音が聞こえにくくなるのでオススメの方法ではあります。
壁補強をする
補強壁は厚さ12mm程度の板で壁を補強します。
石膏ボードだけの壁と比較をすると防音性がかなり上がります。
防音性だけでなく、壁の強度が上がったり、気にせず自在棚をつけれたりピクチャーレールを入れたりすることもできるので便利で。
ただし壁補強もコストのかかることなので、予算を考えた上で決める必要性があります。
防音ドアを採用する
音を漏らしたくない部屋の扉を防音ドアにする方法もあります。
防音ドアは通常のドアとは違い、ドアの下部分に隙間があいていません。
そのため、音が漏れにくくなっています。
しかし防音ドアを採用するとその部屋はロスガードがつかなかったり、外の音が聞こえやすくなったりするといったデメリットがあるので注意が必要です。
一条工務店で家を建てた我が家が防音対策のために気をつけたことは2つだけ!【間取りが鍵】
我が家は平屋の二世帯住宅のため、打ち合わせ当初プライバシー面についてはかなり悩みました。
ガラスウールの採用も検討していたのですが、営業さんや設計士さんに「そこまで気にする必要はない」と言われたので採用を見送りました。
代わりに
- 部屋間の収納
- 廊下の位置
といったことに気をつけて間取りを採用しました。
部屋間の収納による防音効果は今のところの分かりませんが、廊下の採用による防音効果は十分に感じています。
>>【無料】防音対策を考えた間取りを作成してもらう
一条工務店は防音対策が必要なのかについてのまとめ
一条工務店の家は高気密なのでやはり音は響きやすい傾向があるので、防音対策は必要になります。
プライバシーを大切にしたい方は防音についてしっかり考えた上で間取りを考えていくようにしましょう。
コメント