新居をいつまでも綺麗に!入居前にやることで変わる魔法の準備10選

家づくりのコツ

アフィリエイト広告を利用しています

いよいよ新居生活が始まる!
内装や引き渡し前の確認を終えて新生活に心躍らせていませんか?

私も初めて新居に入ったときにすごく興奮したのを覚えています。

そんな新居の思い出、いつまでも忘れずにいたいですよね。

それを実現させるためには家を綺麗に保ち続けることが大切。

かとうさん
かとうさん

特に入居前にするちょっとしたことで家を綺麗に保つことができるんです!

そこでこの記事では、新居を綺麗に保つために入居前にやっておいた方が良い10個の事前準備について紹介します。

専門家に聞いて実践したことなので自信を持ってオススメします!

〜この記事がおすすめな人〜
  • これから新居に引っ越す予定がある
  • キレイなお家を保ちたい
  • おうちを建築中である
  • 新居のワクワク感をいつまでも心に留めておきたい
スポンサーリンク

新居へ入居する前に事前準備をするとトラブルを防げるだけでなく暮らしやすさが変わる!

新居へ入居する前に掃除や下準備をおこなうことで以下のメリットがあります。

  • 掃除の頻度や手間を減らせる
  • 汚れ予防になる
  • 気持ちよく新居生活を始められる

下準備を怠ってしまうと、以下のような失敗やトラブルに繋がってしまうので要注意です。

  • 床が凹んでしまった
  • 細かいところに汚れが溜まって掃除が行き届かなくなってきた
  • ベタつきや落ちない汚れになってしまった

失敗やトラブルといったリスクは抑えたいところ。

そうならないためにも次に紹介する魔法の事前準備を実践していきましょう。

新居をいつまでも綺麗に!入居前にやることで変わる魔法の準備10選

入居前の準備があまりに多すぎると「多すぎてこんなにできない!」となりますよね。

そこで私が厳選した、自信を持ってオススメできる10個の事前準備法について紹介します。

かとうさん
かとうさん

それでは、実践していきましょう!

床掃除をする

おすすめのタイミング
  • 引き渡し後〜家具搬入まで

引き渡し時のお家は、パッと見は汚れていなくても、拭いてみたりよく見てみると汚れていたりすることがあります。

ここで床掃除を行わなかった場合、汚れた床の上に家具や家電を置くことになるのでホコリや汚れがすぐ目立ちやすくなります。

  • 時間と気力のある方はフローリングシートや雑巾で手拭き
  • 気力も時間もない方や「めんどくさいな」と思う方はクイックルワイパー

上記のような方法で床掃除していきましょう!

どちらかというと手拭きの方が隅々まで掃除ができて、汚れもクイックルワイパーで掃除するよりも落ちます。

入居前の家具などが搬入される前に床掃除できる方は行ってみてくださいね!

時間がない・掃除が苦手な方は以下のサービスを利用するのもアリですよ。
>>プロに掃除をしてもらう【コスパ◎】

シール剥がし

おすすめのタイミング
  • 引き渡し後〜実際に家に住み始めるまで

新居には、注意書きや説明のシールがたくさん貼られています。

かとうさん
かとうさん

説明書きのシールって意外と目立つんですよね・・・

空間をスッキリ見せるためにはこのシール剥がしを行っておきたいところ。

剥がさないでおいておくと後に剥がす際にベタベタが残ってしまったり、シールがボロボロになって保存できない状態になってしまいます。

そこで事前準備としてシール剥がしは必要な工程です!

またキレイに剥がせる場合は良いのですが、粘着が残ってしまったり、うまく剥がしきれなかったり・・・

そのリスクを回避するために私はシール剥がしを使いながら剥がしていきました!

剥がしたシールはノートに貼り付けて、念の為に見れるようにしています。

マスキングテープを貼る

おすすめのタイミング
  • 引き渡し後〜できるだけ早く

コーキング材部分にマスキングテープを貼るという準備は本気でおこなった方が良いです!

なぜなら、コーキング材にほこりがつくとお掃除が大変になるからです。

濡れたもので拭いてしまうとコーキング材の隙間に汚れが入ってしまったり壁に汚れがついてしまったり・・・

ガムテープなどで地道にペタペタと汚れを取る方がほとんどです。正直、すごく手間です。

そこで入居前の汚れのたまっていないうちにコーキング材部分にマスキングテープを貼ります。

マスキングテープを貼ることでホコリや汚れがコーキング材につくことがありません!

汚れたら剥がしてまた貼り付けるだけなので、ガムテープで地道にペタペタとするよりも清潔が保たれやすく、キレイな状態を維持しやすいです。

かとうさん
かとうさん

我が家はこのようなタイプのものを使用しました。

コンロの隙間を埋める

コンロの隙間って汚れが入り込むと掃除の手間がかかるんですよね。

それだけでなく食べ物のカスや汚れが隙間に入ってしまい、衛生的にも良くないことに・・・

そのため、コンロの隙間埋めも行いましょう!

食べ物のカスや汚れなどが入らないのでお掃除の手間も省け、キッチンの清潔が保てます。

水周りの撥水コートをする

おすすめのタイミング
  • 引き渡し後〜実際に住み始めるまで

入居前に以下の水回りの箇所に撥水コーティングをしましょう。

  • シンク
  • トイレの手洗い部分
  • 洗面所
  • 浴室のステンレス部分

そうすることで汚れや水垢や水の跡がつきにくくする効果が期待できます。

我が家では、ササッとできるスプレータイプのものを使用。
塗り広げて拭き取って終了なので手軽にできます!

余裕のある方はお風呂の浴槽やトイレの便器も行うと尚良しです。

防カビ剤をたく

おすすめのタイミング
  • 実際にお風呂を使用するまで

お風呂場のカビ防止に防カビ剤をたきましょう。

これを行うだけでカビのつきにくさが段違いです。

水を入れて、防カビ剤を入れるだけなので、簡単ににカビ防止をすることができます。

我が家ではこちらを使用しました。

ゴキブリ対策をおこなう

おすすめのタイミング
  • 引き渡し後〜できるだけ早く

新居でできるだけ出会いたくない虫No.1の「ゴキブリ」です。

新居にゴキブリが現れると気分も落ちますよね・・・。

そのため室外機といった隙間からも入ってくるので対策しておきたいところ。

我が家では室外機のホースに虫防止のキャップをつけています!

あとは“ゴいス”で玄関や勝手口といったところをスプレーしたりしています。

ブラックキャップを置いているお家もありますが、我が家は小さい子どもがいるので置いていません。

かとうさん
かとうさん

今のところ、まだゴキブリは登場していません。嬉しいです。

冷蔵庫下に保護シートを敷く

おすすめのタイミング
  • 床掃除後〜家具・家電搬入までの間に

冷蔵庫下の保護シートを敷かないと、確実に重みで床が凹んでしまいます。

せっかくきれいに保とうとしているのに床が凹んでしまうと気持ちもブルーになりますよね。

そこで床の凹みや傷を防止するために冷蔵庫の下にシートを敷きました!

入居前の床掃除後から家具・家電搬入時までに設置すると引っ越し業者の方が上に冷蔵庫を置いてくれてるので楽チンです。

かとうさん
かとうさん

我が家はこのタイプの冷蔵庫シートを購入しました!

洗濯機台キャスターをつける

おすすめのタイミング
  • 床掃除後〜家具・家電搬入までの間

洗濯機の下は汚れが溜まりやすい場所のうちの1つ。

この工程を怠ると洗濯機の周りを掃除する際に動かすのに苦労したり、ものを落としたときに拾えなかったりと何かと不便です。

洗濯機キャスターをつけることで、汚れ掃除を行いやすかったり、ものを落としてしまった際にもすぐに取ることができます。

こちらも床掃除後の家具・家電が搬入される前に組み立てて設置すると楽チンです。

我が家の購入したキャスターは、デザインが邪魔にならないシンプルな設計のこちらを採用しました。

靴箱や食器棚にシートを敷く

おすすめのタイミング
  • 靴や食器をしまう前までに

靴箱や食器棚は使用するごとに汚れが溜まりやすいところ。
入居前にシートを引くことで汚れや虫防止、におい防止に役立ちます!

入居後にするとなると、ゴミが溜まってしまっていて二度手間になったり、「サイズはかって切るのが面倒くさい・・・」
と後回しにしがちになります。

炭入りのものを選べば防臭機能もあるので開けて「なんかにおう・・・」となることもありません!

入居前にしておくとしばらく変える必要もないので楽チンですよ。

新居で後悔しないためにプロに依頼!コスパの高い業者を2つ紹介

掃除が苦手な場合、入居前に業者の方にハウスクリーニングをお願いするのも一つの方法です。

自分で掃除することも可能ですが、ストレスになるならいっそプロに頼んでしまいましょう。

プロに頼むことによって自分でするよりもキレイさは段違いです。

新居生活をピカピカな状態からスタートできると気分も良いですよね。

プロに掃除をしてもらっている時間は引っ越しの準備の時間にも当てることができるので一石二鳥。

かとうさん
かとうさん

手間も体力も必要ありません!

引っ越しハウスクリーニング専門店【ミガクる】

ミガクるの特徴
  • 3万件を超える実績をもつ業者
  • 定額制で土日も価格に変動がない
  • 振込、クレジットカードでの支払いも可能

引っ越し前後を専門とするハウスクリーニング。

プロの手にお願いすれば隅々まできっちりときれいにしてくれるだけでなく、ストレスフリーです。
>>引っ越しのハウスクリーニングをプロにお願いする

ハウスクリーニングのオン

オンの特徴
  • 引っ越し前後のハウスクリーニングだけでなく、在宅ハウスクリーニングもおこなっている
  • 定額料金で低価格・高品質
  • 対応エリアが広い

引っ越し前後のハウスクリーニングだけでなく、在宅ハウスクリーニングも行っている業者さんです。

「駐車場代や出張費が心配・・・」という方も無料ですので安心して依頼することができます。
>>コスパを重視するならココ!

時間のない方や掃除が苦手な方、きれいな状態で新居ライフを迎えたい方は思い切ってプロの手を借りてしまうのが一番効率的ですよ。

快適な新居ライフを送ろう!

私が自信を持っておすすめする入居前の下準備の方法を10個を紹介しました。

上記以外にも生活の仕方によってはやらないとニオイの原因になったりすることもあります。
(例:立ってお手洗いを済ます男性がいる場合は匂い防止のためにトイレの便器下の隙間を埋めるなど)

入居前に下準備を行うだけで新居へのワクワクした気持ちを維持できるだけでなく、新居生活のお掃除の手間を減らしてくれます。

事前準備を行って失敗やリスクを避けて、快適な新居ライフをお過ごしください!

〜今回紹介したハウスクリーニングの業者まとめ〜
>>引越しハウスクリーニング専門店・ミガクる
>>ハウスクリーニングのオン
\入力はたったの3分!/
無料で住宅資料を請求する

32,000件以上の実績だから安心安全!

>>実際の体験談が気になる方はコチラから!



【PR】タウンライフ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました